桃香
とうがんの桜えびあんの作り方です。
教えて下さったのは、林亮平先生(日本料理店店主)
材料・2人分
- とうがん300グラム
- 桜えび10グラム
- だしカップ2
A
- 塩小さじ2分の1
- しょうゆ小さじ2分の1
- みりん小さじ2分の1
- 水溶きかたくり粉(同量の水で溶いたもの)大さじ1
- しょうが(すりおろす)1かけ分
作り方
- とうがんはワタと種を取り除き、緑色が残るように、包丁の歯を立てて皮を薄く削る。2~3㎜厚さの薄切りにする。
※皮はピーラーで薄くむいてもよい。 - 鍋に湯を沸かし、強めの中火で5分間、下ゆでする。
- 別の鍋にだしを沸かしてAを加え、氷水にあてて冷ます。(2)のとうがんを、湯をきって熱いうちに加え、氷水にあてたまま、冷ましながら5分間以上味をふくませる。
- (3)のだしの半量(カップ1分)を、別の鍋に移して一度沸かす。水溶きかたくり粉を少量ずつ加えてとろみをつける。火を止め、桜えび、しょうがをしぼって汁だけを加え、氷水にあてて冷ます。
- 器に(3)のとうがんを盛りつけ、(4)をかける。汁をしぼった残りのしょうがを添える。
まとめとポイント
桃香
これからの季節に食べたい!みずみずしい食材の「とうがん」ですが、下ごしらえが面倒と思われがち。お手軽で作りやすい「あんかけ」をご紹介。とうがんは薄く切ることで、下ごしらえのゆで時間を短縮。だしに数分浸して冷ましながら味を染み込ませます。このだしでつくる「あん」は、塩、しょうゆ、みりん、そして桜えびを加え、かたくり粉でとろみをつけるだけ。とうがんに冷ましたあんをかけ、しょうがを添えれば出来上がり!