弥生製品なら確定申告もe-Taxで簡単
確定申告をどうしようか悩んでいるあなた。
確定申告とは
ねぇ、ねぇ、ショウちゃん。確定申告って何?
そうだね。一般のサラリーマンにはあまり関係ないかな。
逆に、「個人事業主やフリーランス」の人はしなくてはいけないね。
いつからいつまで?
所得税の確定申告とは、1年間の所得(売上から経費を差し引いた儲け)をまとめて所得にかかる税金を計算して、国(税務署)に納めるべき税額を報告する手続きのことだよ。
1年に1回行うもので、1月1日~12月31日の所得と納める税額を計算し、原則、翌年の2月16日~3月15日のあいだに税務署に報告・納税しなきゃいけないんだよ。
一方、払いすぎた税金の還付を受けるための還付申告は例外的だね。
申告可能になった日から数えて5年以内であれば、いつでも還付申告をすることができるんだよ。
確定申告しなければいけない人
1.個人事業主やフリーランスで所得が48万円(基礎控除額)以上ある人
2.不動産所得や株やFXで譲渡益が48万円以上ある人
ただし、自動的に源泉徴収が行われる特定口座を利用している場合や、NISA・つみたてNISAなどの非課税投資枠内での投資だった場合は不要だよ。
3.一時所得がある人(競馬や宝くじ)
4.退職所得があり、退職所得の受給に関する申告書を提出していない人
「やよいの白色申告 オンライン」はずっと無料ですべての機能が使用でき、「やよいの青色申告 オンライン」は初年度無料で使い始められて無料期間中もすべての機能が使用できますので、どちらも気軽にお試しいただけます。
やよいの白色申告オンライン やよいの青色申告オンライン青色申告・白色申告の違い
ねぇ、そもそも青色・白色って何?
そうだね。まず帳簿の違いだね。
青色申告には、収入金額や必要経費に関する日々の取引状況を記録した複式簿記の帳簿が必要だし、その書類の保管も必要なんだよね。
それだけ厳密な会計処理が求められるね。
白色申告の場合はそこまで厳密な帳簿入らないんだよね。
それでも、それなりの資料や書類の保存も必要だし、同じやるなら、青色をお勧めするね。
どうして、面倒は青色をお勧めするの?
そこなんだよね。
複式簿記による記帳を行い、貸借対照表と損益計算書を確定申告書に添付することで、最大65万円/55万円の青色申告特別控除が受けられるんだよね。
家族が仕事を手伝っている場合なども、事前に税務署へ提出する「青色事業専従者給与に関する届出書」に記載された金額の範囲内で、かつ「専従者の労務の対価として適正な金額であれば、必要経費として認められるんだよね。
会計ソフト
ねえ、ねぇ、ショウちゃん。そもそも会計ソフトって何?
そうだね。
会計ソフトとは、収支などの会社のお金の動きを何から何まで管理して、そのデータを集計して決算書作成まで行える経理システムの事だよ。 だから、決算書や試算表もすべて自動で集計できるようになっているよ。
これがあれば、会社の財務状況が簡単に確認できるようになるね。
それから、PCのみで作業・管理ができるようになるため、今のコロナ過でもテレワークが出来て便利なんだよね。
へえ、じゃ、ショウちゃんも使ってたの?
あぁ、弥生会計ソフトを使ってたね。
今は、もう会社もやっていないので使ってないけどね。
じゃ、その弥生ってソフトはどうして使ってたの?
会計事務所推薦の弥生会計
あぁ、それは、その当時の会計事務所の担当者から勧められたからだよ。
僕も、はじめは、個人で青色申告をしていたんだけど、それなりの利益が出てきたので会社にしたんだよ。
個人の青色申告なら、なんとか一人で手作業でも問題なかったけど、さすがに会社の決算とかとなると無理だし、会計事務所を探して、そこで勧められたんだよ。
もちろん、その会計事務所も弥生を使っていたし、クライアントに弥生を使ってもらったら、会計事務所もデータの受け渡しだけで、処理が楽だからね。
僕は全部自分で入力していたからね。
伝票や領収書を渡して、会計事務所に入力してもうところも多かったんじゃないかな。
僕なんかは手のかからない優等生だね。(その分安くしろ!!)
会計事務所自体も、ネットで調べて契約したので場所も離れていたね。
最初は毎月来ます、なんて言ってたけど、全く来なくなったね。
まぁ、僕の処理だけでほぼ何の問題もなく、決算の時だけの仕事で楽だったろうね。
選ばれ続ける会計ソフト連続23年売上実績No.1
と言うことは結構使いやすい?
そうだね、僕は元々パソコンは、得意だったし、経理の知識もあったから、特に問題もなく使えたね。
あぁ、忘れてた、簿記の○級も持ってたな。きれいさっぱり忘れてた。。。
会計ソフトなら細かい仕訳作業が必要ない
し、仕訳?訳が分からない???
そうだね。経理とか簿記とかを知らないと、まぁ、分からないよね。
「仕訳」の意味はね、「複式簿記で、発生した取引を貸借の勘定科目に分類すること」なんだよね。
簿記上の取引を、「借方」と「貸方」に分けて仕訳帳に記入することなんだけど。
これを聞いただけで分けワカメなんだよね。
特に、この「複式簿記」とか「借方」と「貸方」なんてホンマに、なんじゃそれっていう感じなんだよね。
あと、勘定科目とかもあるんだよね。詳しい話は、しないけど。
下の表のような感じだよ。
現金 | 硬貨や紙幣、小切手、郵便為替証書、配当金受取書など、事業用のお金を記録する |
---|---|
預金 | 当座預金、普通預金、定期預金などの取引を記録する |
売掛金 | 商品を販売した後、まだ代金を受け取っていないことを記録する |
棚卸資産 | 販売するために購入した商品や原材料などが残っていることを記録する |
???なんか、頭が痛くなってくる・・・。
そう、なんだよね。でも、会計ソフトなら普段使う大抵のパターンはあらかじめ想定して入っているから、楽なんだよね。
種類も個人から、中所企業向け、大企業向けと色々あるよ。
やよいの青色申告 オンライン基本機能と使い方
- 入力スマート取引取込機能銀行明細、クレジットカードなどの取引データ、スキャンデータを自動取込、自動仕訳するので、入力の手間が省けます。かんたん取引入力機能簿記知識がなくても、日付や金額などを入力するだけで、青色申告に必要な複式簿記帳簿が自動作成できます。
スマートフォンからも入力ができます。 - 申告確定申告書類の作成機能青色申告に必要な手順が一目でわかり、画面の案内に沿って入力していくだけで、書類を作成できます。控除額も自動計算。
消費税法改正・セルフメディケーション税制にも対応! - 集計帳簿・レポートの集計機能登録した取引から、青色申告に必要な帳簿やレポートが自動で集計・作成できます
弥生会計には、パソコンにインストールして使うデスクトップアプリと、インターネット上で使うクラウドアプリがあるよ。
一般的にインストールして使う方が自由度は高いみたいだね。
でも、特殊な会社でない限り特別な処理、(自分の会社用に色々変更する)は必要ないと思うよ。
是非検討してみて。
やよいの青色申告オンライン
やよいの給与明細 オンライン
「やよいの白色申告 オンライン」はずっと無料ですべての機能が使用でき、「やよいの青色申告 オンライン」は初年度無料で使い始められて無料期間中もすべての機能が使用できますので、どちらも気軽にお試しいただけます。
コメント